磐船神社
2015.05.03 10:23|神社・仏閣|
大阪のはしにある磐船神社へも行くことができました。
予定だと時間的に無理だと思い今回はあきらめていたのですが、
思った以上にスムーズだったので午後でしたが思い切っていってみることにしました。
しかし現地についたらバスがなく、仕方なくタクシーをつかったのですが、
運転手さんに色々お話を聞けたりしてこれもまた旅行の醍醐味なんだと感激。

久々に感じた素晴らしい空間です。

こちらの神社の周囲は天野川と言われる川があったり隕石がふってきたりと、なにかと宇宙レベルの地域のようです

こちらでは岩窟めぐりがあります。
社務所でタスキをいただき、ローファーはダメとのことで履き替えていざ!

巨石がかさなりあっている合間を進むのですが、
崩れそうで崩れない 不思議な空間です。

小さな隙間に降りたり、上にあがったりと、何度か恐怖を感じながらも
合間に見える光に安堵したり、出られたときには声もでず(笑)

無事に天界にでると 天の岩戸がありました。
いまにも落ちてきそうな大きな巨石にびっくり
綺麗に重なって積まれているようで 本当に不思議です。

御神体の周囲はちょっぴり怖い感覚でしたが、そんな場所には本当にいらっしゃるのだろうなと感じます。
岩窟めぐり後には、修行をしたということで有難いお札もいただけました。
神様の石に触りながら巡るということは
なかなか体験できることではなく
禊をしたような、心身共にすがすがしい感覚を体感することができました。
ぜひまた参拝にいきたいと思います。
予定だと時間的に無理だと思い今回はあきらめていたのですが、
思った以上にスムーズだったので午後でしたが思い切っていってみることにしました。
しかし現地についたらバスがなく、仕方なくタクシーをつかったのですが、
運転手さんに色々お話を聞けたりしてこれもまた旅行の醍醐味なんだと感激。

久々に感じた素晴らしい空間です。

こちらの神社の周囲は天野川と言われる川があったり隕石がふってきたりと、なにかと宇宙レベルの地域のようです

こちらでは岩窟めぐりがあります。
社務所でタスキをいただき、ローファーはダメとのことで履き替えていざ!

巨石がかさなりあっている合間を進むのですが、
崩れそうで崩れない 不思議な空間です。

小さな隙間に降りたり、上にあがったりと、何度か恐怖を感じながらも
合間に見える光に安堵したり、出られたときには声もでず(笑)

無事に天界にでると 天の岩戸がありました。
いまにも落ちてきそうな大きな巨石にびっくり
綺麗に重なって積まれているようで 本当に不思議です。

御神体の周囲はちょっぴり怖い感覚でしたが、そんな場所には本当にいらっしゃるのだろうなと感じます。
岩窟めぐり後には、修行をしたということで有難いお札もいただけました。
神様の石に触りながら巡るということは
なかなか体験できることではなく
禊をしたような、心身共にすがすがしい感覚を体感することができました。
ぜひまた参拝にいきたいと思います。